大型二輪免許取得の危機到来
こんにちは。
やっと新型コロナウイルス感染症が下火になり、少しホッとしていることだと思いますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか(❁´◡`❁)*✲゚*
私の挑戦、大型二輪免許取得はかなり難航しており…(;´Д`A
取れるのか怪しい兆し!!
というのも、教官に優しく諭されました。
「もしも、佐野さんさえ良いと思えるならば…、とりあえず普通二輪を頑張らないかい?」と。
Σ(゚д゚lll)ガーン!!
Σ(゚д゚lll)ガーン!!!
Σ(゚д゚lll)ガーン!
普通自動車AT限定も危うかった過去
確かに、普通自動車免許を取った時も取れるか危うかったことを思い出すのよね。
遊ぶ方が楽しくて、教習に行かなくなった期間があるのも理由の一つだけど…
免許取るのに丸9ヶ月かかったんだった(O_O)‼️
後6日で教習期間が切れるところで取れたんだった‼️
一緒に通い始めたお隣さんに、
「まゆちゃん免許取るのに教習何回延長したの?」と聞かれ
「延長してないよー。いつもハンコ貰ったもん。」と堂々と答えたら
「…。いくらかかった?」
「32万だったかな〜?」
「まゆちゃん。相当延長してるよ。だって、私より10万高いもん。」
「え?!そうなの?毎回ハンコ押してくれてたよ?!」
「乗ったらハンコは押されるんだよ…。」
∑(゚Д゚)なんと!
そう言われてみれば、最後の方ハンコを押す欄がなくて、欄外にやたら押されていたことを思い出し、その意味に気づく!笑っ
いやー。
課題に落ちてることすら気付いてない私って…。
そんなこんなで、8回教習受けたけど、未だに一本橋をやろうかなってところ。
発進と停止が…
特に停止が苦手でね。
フットブレーキが踏んだつもりで踏めてないからブレーキ効かないってことに最近気づいたの!
ブレーキのコツを掴めたら、もう少し上手に乗れる気がするんだけどな。
めげずに教習がんばりまーす∩^ω^∩

空調ダクト工事はさいたま市岩槻区の新永空調工業有限会社|求人中
新永空調工業有限会社
〒339-0072 埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場1-7-22
TEL:048-878-9963 FAX:048-878-9964
新永空調工業有限会社
〒339-0072 埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場1-7-22
TEL:048-878-9963 FAX:048-878-9964