BLOG

すっかり春ですね!

こんにちは😃

すっかり暖かくなりましたね!

毎日春の嵐が吹き荒れていますね!

春の陽気が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は寒くて家でゴロゴロしていた冬を越して、やっと活動しようかな?と、思えるようになりました😌🌸

なので、お庭に植えっぱなしにしているお花の様子を見に行ってきました‼️

咲いてる咲いてる!

お花を見ると癒されますね❤️

花粉や黄砂、pm2.5に襲われながらも、お花を見たくなります🌹

私はズボラなので、植えっぱなしでよい「多年草」を植えています😉⭐️

さて、今年は何が芽を出して咲いていたでしょうか〜

1.ミント

ミントは花より葉の方がなじみがあるかもしれないですね!お花もこんなに可愛いんですよ!

私はミントの香りが大好きです!

なので、紅茶や緑茶を入れる時に、摘み取った若葉を少し混ぜて、爽やかな香りのするお茶を飲むこともあります🍵

そして、何より良いのが虫がつかないことです!ミントには防虫効果や殺菌作用もあるため、とにかく丈夫!!虫がこない!!虫嫌いの私にはとても嬉しい植物です❤️

2.チューリップ🌷

やっぱり、春はチューリップ!本当は花が枯れたら、摘んで球根を太らせなければならないと言いますね。そして、葉っぱが枯れたら掘り起こして、風通しの良い日陰で保管し、秋に植え直すのが毎年綺麗に咲かせるコツのようです😌

しかし、適当にすると球根が育っていなかったり、既に分球していたり、保管中に萎びさせてしまったり…と、ズボラな私には難しいんです(-_-;)

なので、ここ数年は頑張らず植えっぱなしにしています。それでも毎年いくつも綺麗に咲いてくれるから嬉しいです😆

3.八重咲きチューリップ

とてもゴージャスになります!しかし、一般的なチューリップよりも弱いようで、庭の八重咲きチューリップの数は毎年だんだん減っていってます😭

4.ドウダンツツジ

この可憐な白い花が大好きです😍春には白い花と新緑がとても綺麗です。そして秋になると真っ赤に紅葉して、また違う表情を見せてくれます‼️家にいながら季節を感じることができるのが、嬉しいです😊

5.たんぽぽ

庭の片隅で、砂利の隙間から元気に顔をのぞかせていました😁この時期、近所の空き地がたんぽぽの花で埋め尽くされ、黄色に染まるのが大好きです❤️この歳になっても綿毛を見つけると、摘んでフーッと飛ばしたくなるから不思議です♫

6.アスパラガス

昔々、庭の片隅に植えたアスパラガス!もう10年選手です😉放置していても、春になるとちゃんと芽を出して🌱くれる、おりこうさんのアスパラガス!!毎年お店に並ぶアスパラよりもふた回りも太い立派なアスパラが何本も取れます‼️家庭菜園にはもってこいですよー⭐️

皆様は成長したアスパラガスが、どんな姿か知っていますか???このつくしんぼうの様な見た目からは想像もつかない姿に育ちます。どんな姿になるのか想像しておいてください。また育った姿をお知らせしますね😉🌱

以上が、我が家のお花事情でした🌼

スギ花粉が去ったと思ったら、ヒノキ花粉!

そして春の嵐とともに、黄砂とpm2.5が海を渡ってきています。まだまだマスクが手放せませんね💧

それでも可愛いお花を見に、今日も私はお庭に出かけてきまーす😁

空調ダクト工事はさいたま市岩槻区の新永空調工業有限会社|求人中
新永空調工業有限会社
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場1-7-22
TEL:048-878-9963 FAX:048-878-9964

関連記事一覧