3Mのコマンドフック
こんにちは!
今日も暖かくて過ごしやすいですね☺️
暖かくて嬉しいけれど、スキー場がオープンするか心配している私です💦
さて、皆さんはお子さんの学校のプリントや、近々提出しなければならない書類などは、どのように保管していますか?
私は…大事なプリントを大事にしまうと、どこにしまったか分からなくなるタイプです😱苦笑
私がズボラなのか、おバカなのかは深く追求しないで下さいね!笑っ
そんな私は、無くしては困るものは冷蔵庫に貼り付けます‼️
何でもかんでも貼り付けます‼️
メリット
1.とにかくなくならない
2.ここを探せば見つかる
3.見えるから気になって、忘れない
デメリット
1.とにかく散らかった印象
2.誰にでも見えてしまう
3.冷蔵庫の開閉時に邪魔
先日お友達の家に遊びに行くと、それはそれはとても綺麗な冷蔵庫がありました❤️
何も張り付いてない!笑っ
丁度子供が夏休みに描いた絵が返ってきたと持ち帰り、冷蔵庫に貼ろうとしたのだけど、お母さんは「ダメ!冷蔵庫には貼らないで!」と。
私なら冷蔵庫に貼り付けてしまうわ〜💦
と、思いながらそのやり取りを見ていました😅
冷蔵庫に貼らないだけで、こんなにも片付いた印象になるならと、キッチン側からしか見えない壁にプリントを吊るすことにしました。
ホワイトボードを掛けるか、ワイヤーウォールを掛けるか、はたまたフックをいくつか付けるか、あれこれ悩みながらホームセンターをウロチョロ。
すると、画期的アイテムを発見しました👀💡
3M コマンドフック
強く接着するけれど、綺麗に剥がせるフックやクリップです‼️
保護テープとクリップもしくはフックが入っています。
さっそく説明書を見ながら貼り付けてみました〜
1.壁を拭く
2.保護テープのシールを剥がして、壁に貼り付け擦る
3.赤いシールを剥がして、クリップもしくはフックを貼り付け30秒押さえる
4.1時間ほど経てば出来上がり!
プリントをクリアファイルに入れ、クリップで挟むとフックにかけられます😉👍
これで、コッソリ自分にしか見えないプリント収納場所ができて大満足です(^o^)
もう一箇所、リビング収納棚の扉の内側にクリップを付けてみました!
子供の学校の予定が網羅されている、2週間に一度配られる学級通信を挟もうと思っています🎵
釘を刺さなくて良いので、気楽にフックを付けられました〜!
ちゃんと綺麗に剥がせるのかは、まだ分かりませんが…、皆さんも釘を刺すのをためらっているならば、コマンドフックがおすすめです🍀
新永空調工業有限会社
〒339-0072 埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場1-7-22
TEL:048-878-9963 FAX:048-878-9964