BLOG

天空の城ラピュタ

こんにちは(^o^)

桜満開で春休みですね〜

大人には春休みなどない!!

と、バリキャリの姉と妹にはよく怒られますが…💦

私は毎年この時期に仕事をお休みさせていただき、春休みを満喫させてもらいます☺️

今年はカンボジアで遺跡巡り!

カンボジアというとアンコールワットでしょうか?

世界的に有名な遺跡ですね‼️

私も「カンボジア=アンコールワット」でしたが、色々調べるとたくさん遺跡群があり、その中の1つ「ベンメリア遺跡群」は

天空の城ラピュタ

のモデルになったと言われているそうです。

宮崎駿監督の映画の中で私が最も好きなラピュタ!

ということで、ベンメリアに行ってきましたよ(^o^)

石で作られた遺跡に、チューレイと言われる生命力の強い木が生えてるのだそうです。

まさにラピュタ!!

私もシータになった気分を味わいました!

きっとどこかに飛行石が眠っているのだろうと、思いを馳せながらベンメリアを後にしました。笑っ

今の時期は乾季のため、苔もなくレンガ剥き出しですが、雨季は苔むして緑色の世界になるそうです(^o^)

また、雨季にも訪れてみたいです!

こちらはコーケー遺跡群。

プラサットトムと呼ばれる、ピラミッド型の寺院。外階段を頂上まで登ると、果てしなく広がる草原が見渡せます。

360度どこを見ても草原!家一軒見つかりませんでした〜

晴れ渡っていると、地平線が見えるそうです。

昼食は、遺跡にある食堂でカンボジア料理を頂きました)^o^(

★豆の入った、少ししょっぱい味付けの卵焼き

★パイナップルとお肉の炒め物

★お肉と玉ねぎの炒め煮

★鶏肉とジャガイモ、人参のスープ

★カンボジア米

ココナツジュースをプラスして、みんなで取り分けるとこんな感じ!最後にミニバナナも出ました。

適当に取り分けて、冴えないですが!笑っ

カンボジア料理は、東南アジアにしては甘めの味付けが多い気がします。香辛料も強すぎないし、東南アジアなのに辛くなく、日本人には食べやすいのではないかと思います😉

しかし…、東南アジア料理大好きな私には少し物足りない。東南アジアに来た気がしない感がありました(^_^;)

そこは少し残念!

でも、美味しいかったよ!

最後は、空港のあるシェムリアップ市内から、250km離れている、プレアビヒア寺院というタイとの国境にあるお寺に行きました。

山の中腹にあるため、バスでは行けないから最後は4WDに乗り換えるのだとガイドさんから説明があったので、どんな急な坂道なのかな?なんて思っていたら…

日本にもありそうな坂道を登り始めたので、「なーんだ」こんな道なら日本にもあるじゃないなんて思っていたら…

大間違い💦

舗装されていない岩むき出しの、これは道なの?道じゃないよね?という、砂地に岩が埋まっている様な、道とは思いない道をガコンガコン登って行きました。

TOYOTAのTACOMAの荷台に乗っていたので、みんなで必死に掴まっていて、面白かったです!

まるで、遊園地のアトラクションの様な感覚でした。

これは、寺院に続く北門。門には7つの頭を持つ巨大な蛇の欄干です。

カンボジアの遺跡には、この七つの頭を持つ蛇の彫刻があちらこちらにあります。日本でいう狛犬の様な役割だったのかしら?と、勝手に私は解釈をしています。

正面には、乳海攪拌や夢を見るビシュヌ神の彫刻が綺麗に残っています。

真ん中には亀がいて、不老不死を意味しているそうです。どこの国でも、どの時代でも、不老不死を願うのですね。

最後、市内で豪華な夕食を食べて6:30〜21:30という長い長い1日が終わりました★

空調ダクト工事はさいたま市岩槻区の新永空調工業有限会社|求人中
新永空調工業有限会社
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場1-7-22
TEL:048-878-9963 FAX:048-878-9964

関連記事一覧