BLOG

筋肉痛

みなさんこんにちは!

新型コロナウイルスが世間を騒がせていますが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか?

ワクチンや特効薬はまだありませんが、感染症予防の基本

①手洗い

②うがい

③マスクの着用

で、予防できるそうです😉

また、体力が落ちていると病気に負けてしまいます。よく食べ、よく休むことも大切ですね⭐️

さて、先日仕事で身延山の久遠寺に行ってきました。

とても立派な佇まいで、圧倒されます。

平日ということもあり、参拝客は居るものの、静かでとても心が落ち着きました😊

本当にステキなお寺なので、皆さんも機会がありましたら、是非足を運んでみてください。

境内と門前町をむすぶ、「菩提梯」というとても急な石段があります。

せっかくだから、降りてみよう!

なんて思ったのが間違いでした😂

とても急なので、階段というより崖を覗いているような感覚で怖いです。一段一段高さがあるので、そろりそろりと足を伸ばすようにして、5〜10分程度かけて288段を降りました。

降りるのは案外楽だな。なんて考えながら余裕でした。今度は登って戻らないといけません。

これがもう、心臓バックンバックン‼️

踊り場のたびに息を整えないと、心臓が破裂するのではないか?と心配になるくらい、心拍数が上がるんです💦

ツライ!

苦しい!

しかし、仕事開始まで時間がない!!

そんな制限時間がある中だったので、もう必死です。階段の途中で止まるのも、後ろにヒラリとめくれるように落ちてしまうのではないかと思って怖いし…。とにかく踊り場までは止まらず登る!踊り場に着いたら息を整える。その繰り返しでした。

また、階段が切り立っているので、上を見上げても後どれくらい残っているのかイマイチ分からないんです💦

なんとか登り切るとベンチがあるので、倒れ込むように座りました。苦笑

そして翌日、激しい筋肉痛に見舞われ、

太腿が痛くて痛くて…😂

階段下りれば激痛‼️

しゃがめば激痛‼️

あぐらかこうにも激痛‼️

何をしても痛くて痛くて😱

日頃の運動不足を痛感しました。

この筋肉痛で気づいたことがあります。

菩提梯は、下りは楽で上りが辛かったんです。

しかし、翌日の筋肉痛は階段登ってもどこも痛くないんです。でも、階段下りるとあちこち痛くて思わず「痛い〜」と言ってしまうくらいでした。

つまり、私は階段を下りるための筋肉が弱かったんですよね👀‼️

高齢者は階段が下りれなくなると聞きますが、私もこのまま怠け者生活していたら、危ないな💦

と、危機感を覚えました😱

嫌だけど、頑張って筋トレしよう!!

と、決心したのでした。

皆さんも何か運動をしていますか?

空調ダクト工事はさいたま市岩槻区の新永空調工業有限会社|求人中
新永空調工業有限会社
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場1-7-22
TEL:048-878-9963 FAX:048-878-9964

関連記事一覧