昇仙峡に行ってきました!
こんにちは!
昨日奄美地方が、昨年より3日遅く梅雨入りしました。
もう梅雨の季節なのですね(^_^;)
梅雨に入ると草むしりができなくなるやら、草は恵みの水でどんどん育つやらで、庭がえらいことになるので憂鬱です(ノ_<)
そんな憂鬱の季節の前にやってきたのが
5月12日 晴天の中のウォーキングイベント
この日は、保険組合のウォーキングイベントの引率のお仕事で、昇仙峡に朝から出かけてきました!
この左下の鹿の絵の横にある、市営駐車場をスタートして、赤いハイキングコースを休み休み歩き、最後は仙娥滝まで。約5キロを2時間かけて歩きました。
新緑の中、水の流れる音を聞きながら歩くのは、とても気持ちが良かったです(^o^)
有名な石門。こんな大きな石がゴロゴロしているんです!迫力があり、圧倒されます。崩れたら…と考えると怖くなります(~_~;)
水はとても綺麗で、天然の大きなイワナやヤマメがいるそうです。しかし、残念ながら禁漁区!!
目を凝らしましたが、魚影は見つけられませんでした〜
最後のチェックポイント!仙娥滝。
マイナスイオン大放出!!
ここにたどり着いて、この滝を見ると疲れも飛んでいきます^_−☆
登り切ったところで、みんなでお弁当を食べました!外で食べるお弁当って、なんでこんなに美味しいのかしら?!
最後に、保健師として10分程度の健康講話をさせていただき、お開きになりました。
なかなかお会いすることのない、保険組合の方々との交流も、とても楽しかったです⭐️
小学校に入る前のお子さんから、私の両親よりも高齢なのでは?と思われる方まで、幅広い年齢の方が参加しており、皆様が日頃から健康を意識して生活してくださっているのだと思いました!
毎日少しずつ体を動かして、いつまでも元気でいたいですね!
私も今月からジムに入会したので、少しの時間でも毎日足を運ぼうと考えています(^_^)
お互い元気でいましょうね!
追伸
この日は母の日ということで、ウォーキングイベントから帰宅すると、中3の娘が私に生チョコを作ってくれていました❤️
材料も留守番中に、お小遣いで買ってきたんですって!!初めて、母の日をお祝いしてもらったのではないかしら?!
とても嬉しかったです(^-^)v
新永空調工業有限会社
〒339-0072 埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場1-7-22
TEL:048-878-9963 FAX:048-878-9964