BLOG

世界禁煙デー

こんにちは!

お久しぶりです(^o^)

すっかり暖かくなりましたが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか?

5月31日は「世界禁煙デー」

WHO(世界保健機構)が制定した、禁煙を推進するための記念日です。

昔に比べると喫煙場所は激減し、タバコの有毒性も幼い内から勉強するので、愛煙家の方はさぞかし肩身の狭い思いをしていることと思います💦

そんな肩身の狭い思いをしている方には、悲報です…Σ(゚д゚lll)

「健康増進法」改定

改定の趣旨

①望まない受動喫煙をなくす

②受動喫煙による健康影響の大きい、子ども、患者等に特に配慮

③施設の類型、場所ごとに対策を実施

言い換えると、タバコ吸いたくない人の近くで誰かがタバコ吸ったら、吸いたくない人も煙を吸ってしまうよね。そしたら、自分が気をつけていても、タバコの害に曝されて、健康被害を受ける可能性があるよね。

それはおかしいよね?

だから、きっちりタバコを吸う場所と吸わない場所と分けましょうね!

特に子ども(20歳未満)や患者のいる施設は厳しくしましょうね!

と、いうことなのです。

その基準は、いろいろ細かく決まっているので、その内容については厚生労働省のホームページhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000189195.htmlを参考にしてください。

今回の改正の1番のポイントは、違反しているお店、企業等を見つけた場合に50万以下の罰金が課されることです。

政府は2020年の東京オリンピックまでには、徹底したいようです。

2019年7月1日から、一部が施行されます。

皆さまご本人や、従業員の方の健康を考えると、禁煙することが1番良いと思います‼️

しかし、禁煙まではもう一歩!という場合には、基準を満たした喫煙場所を確保することが必要です⭐︎

いまの内から考えておくと良いですね!

空調ダクト工事はさいたま市岩槻区の新永空調工業有限会社|求人中
新永空調工業有限会社
〒339-0072  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場1-7-22
TEL:048-878-9963 FAX:048-878-9964

関連記事一覧