手作りジャム
こんにちは。
待ちに待った梅雨明けが、本日宣言されました。
久しぶりに朝から晴れていましたが、皆さまいかがお過ごしになりましたか?😉
私は朝からジャム作りに夢中になっていましたよ😊
地域柄、「ハネダシ」と呼ばれる形が悪かったり、傷がついたり色づきが良くないことが理由で出荷できない規格外の桃やプラムを頂くことが多く、冷蔵庫の野菜室は桃とプラムで一杯です💦
見た目が良くないとはいえ、味は美味しいので喜んで食べるのですが…
同じ時期にあちこちからいただくので食べきらず。
例年はコンポート(シロップ煮)にして、冷凍するのですが、今年はジャムにしてみました😊
1〜2cm角に切って、果実と果実の1/3程度の量の砂糖、レモン果汁適当で、じっくりコトコト煮詰めます。
ビックリするくらい果汁が出て、チャプンチャプンになるんです!それをじっくり煮詰めて、照りとトロミがついてきたら出来上がり‼️
写真撮り忘れたので、完成形だけ見て下さい。
逆さまにして冷ましているところ!
冷めたら蓋を上にして、蓋の真ん中が凹んでいたら密閉成功(^_-)
左がソルダム(真っ赤なプラム)のジャム
右は桃のジャム
緑のプラムはホワイトリカーに漬けちゃった〜
氷砂糖多めの甘〜いプラム酒‼️
出来上がりが楽しみだな〜
と言っても、そんなに飲まないので歴代のプラム酒が…熟成されています。
コロナが収束したら、プラム酒パーティーしたいな〜★
そんな願いと希望を胸に、手洗いうがい、マスク着用、不要不急の外出を心がけたいと思います。
皆さまも、お身体に気をつけてお元気でいて下さい(^O^)/
空調ダクト工事はさいたま市岩槻区の新永空調工業有限会社|求人中
新永空調工業有限会社
〒339-0072 埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場1-7-22
TEL:048-878-9963 FAX:048-878-9964
新永空調工業有限会社
〒339-0072 埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場1-7-22
TEL:048-878-9963 FAX:048-878-9964